自動車の
電子システム開発
自動車の自動運転や電動化を高品質なソフトウェア開発力で支援し、
MaaS時代の安心・安全なモビリティの創造に貢献します。
自動車の技術革新につながる先端機能開発
自動車業界に押し寄せる「CASE※」領域の技術革新。自動運転技術は、運転の主体をドライバーからシステムへと変化させ、より一層の信頼度向上が求められています。また、環境対策を背景にPHV(プラグイン・ハイブリッド車)・FCV(燃料電池車)・BEV(バッテリー電気自動車)といった電動車の急速な普及が見込まれています。
セリオは、自動運転機能のレベルアップや燃料電池・バッテリーに関するデバイス開発を通して、次世代車両の普及を支援します。
- ※CASEとは
-
Connected(接続性)・Autonomous(自動運転)・Shared & Services(共有)・Electric(電動化)の頭文字をとった造語。
車載システムのシミュレーション環境構築
多くの電子技術が搭載されることにより自動車の精密機器化が進むにつれて、その評価の多くはシミュレータで自動化されつつあります。実際の試験車両での評価はドライバビリティ面(操作性)の向上が主な目的になっていくため、シミュレーション環境のさらなる充実が必要となってきます。
セリオは、シミュレーション環境の構築業務にも重点を置いており、開発工数の低減と安心・安全な品質の確保を支援します。
設計手法・アーキテクチャの創造
既存の開発手法にこだわることなく、時代の変化・技術の変化に適応する高品質なシステム開発力を身につけるため、ソフトウェア開発手法やアーキテクチャに対する技術を磨いていきます。
UX※を研究し、お客様が使ってみたいと感じるシステム開発、お客様の業態にあったソリューションを提案していきます。
※「UX」…
-
ユーザーエクスペリエンス。製品やサービスを利用して得られる体験。
本部長
自動車は所有から利用へ
自動車業界は「100年に一度の変革期」と言われ、代表的な技術革新領域「CASE」の研究・開発スピードを上げるため、自動車メーカーは世界中の他業種と連携を深めています。
さらに運輸業界においては、個々の交通手段を移動のためのサービス・コンテンツとして考えるMaaS(Mobility as a Service)が発展しつつあり、かつて所有することが目的だった自動車は、シェアされる自動運転車という形で移動を最適化するためのひとつの手段になると考えられており、例えば運転免許証を持たない高齢者が移動する際のハードルを下げることが期待されます。私たちは、ソフトウェア開発を通して社会の抱える課題を解決するお手伝いができればと考えています。
強みはクオリティファーストの姿勢
セリオは、これまで先端機能の開発やシミュレーション環境構築業務の中で、人の力を信じ、失敗から学びながら、品質を第一にサービスを提供してきました。このクオリティファーストの姿勢こそが強みであり、お客様から選んでいただける理由だと考えています。急速に環境が変化する時代ですが、これからも強みを磨きつつ、将来必要な技術力を身に付け、安心・安全なモビリティの創造に貢献していきます。